ヒルスシロカブト飼育日記
( Dynastes hyllus )
	
	2004年の年末に購入したヒルスシロカブト、♂74♀60のペアーです。
	♂♀共に既に後食をはじめています。
	買ってきて家でケースを移し変えようと♂♀をケースの蓋の上においていたところ、早速♂が♀の上に乗り、交尾をはじめてしまいました。
	この調子なら、あと2~3回交尾させてから産卵セットを組めばきっと沢山の卵を産んでくれると思います。
	
	
	産卵セットはプラケース大に完熟マットをふるいで細かい部分をより分け、底より15CMほどの高さまでカチカチに堅め、その上5CM程を手で押す程度に堅め、最後にふるいで残った部分を固めずに入れる三層構造としました。
	そして転び止めの材と、昆虫ゼリーを4個程入れて、温室にて23℃~24℃の温度で管理します。
	2005-1-2にセットを完了し、現在♂♀別居の状態で管理しています。
	
	
	新種のミヤシタシロカブトと言う種類もいるようですがこれはどうなんでしょうか?
	よくわかりません。
	
	
	♀が死んでしまいました。
	新たに♀を手に入れて、飼育の継続をします。
	(2005-2-8)